板橋区議会議員団
「区議会議員が揃う!会える!伝えられる」 第6回 板橋区 議会報告会 2019年12月18日(水)18:30(18:00開場)会場はグリーンホール1階です。
11月28日(木)11月29日(金) 本会議*28日(木)は日本共産党板橋区議会議員団の一般質問です。・10:00~ 山内 えり区議・10:45~ いわい 桐子区議・11:30~ かなざき 文子区議 12月3日(火) 企…
10月11日の区議会本会議で「核兵器禁止条約批准を日本政府に求めることを区議会で意見書採択を求めること」を求める陳情が共産党・公明党・市民クラブ・民主クラブ(立憲民主党の3人)・無所属の会・無所属の賛成多数により採択さ…
選択的夫婦別姓制度について国会審議を求める意見書 最高裁判所は2015年12月、夫婦同姓規定自体は合憲としたが、同時に選択的夫婦別姓制度について「合理性がないと断ずるものではない」と言及し、制度のあり方については「国会…
署名3242筆:住民の声が区を動かす 8月27日に開かれた区議会区民環境委員会で、「公衆喫煙所の設置中止・撤去を求める」陳情が審議されました。 区は、「陳情の審議が続けば、現在の場所での開設は見送らなければならない…
弥生保育園(2022年度)板橋保育園(2024年度)民営化 板橋区は、8月29日の文教児童委員会に、新たな区立保育園の民営化方針を公表しました。 新たな方針は、38園ある区立保育園中31園が築40年を超え老朽化して…
2016年9月に、板橋区内の株式会社立の認可保育園で起きた、1歳2ヶ月の男児の午睡中の死亡事故について、事故検証委員会(鈴木育夫委員長)による「検証報告書」が、8月29日の文教児童委員会に報告されました。 検証委員会は…
9月13日(金) 告示 議会運営委員会 9月25日(水) 本会議(山田ひでき区議・荒川なお区議)▶山田区議・荒川区議の一般質問項目は下部に掲載 9月26日(木) 本会議 9月27日(金) 企画総務・区民環境・健康福祉委…
今夏、板橋区議会の一員として、初めて長崎の平和記念式典に出席してきました。前日には、青少年ピースフォーラムに参加し、被ばく者の体験談を聞き、原爆資料館を見学しました。 長崎平和宣言では、田上市長が「唯一の被爆国として、…
「えっ!何?」と相手の話が聞きづらいことありませんか?こうした中程度難聴の高齢者に対する補聴器購入費の助成制度が行われています。年齢制限のない千代田区を含めれば東京では9区が実施しています。新宿区・江東区では補聴器現物…
検索