板橋区議会議員団
いたばし元気帳 2023年夏号
公約実現!学校給食費無償化が前進
・板橋区議会 第2回定例会【一般質問】
介護保険料の引き下げを 竹内愛区議
都営三田線に女性専用車両を 小柳しげる区議
〈裏面〉
来年度以降も学校給食費を無償に!
さらに運動を広げましょう
・2,3学期の学校給食費が無償に
・区民の切実な陳情に...
学校給食費の無償化(2学期・3学期分)の全額補助が実現へ!
5月30日から始まった、板橋区議会第2回定例会に、区長より、第3号補正予算が提案されました。総額19億8900万円の補正で、新型コロナ対応地方創生臨時交付金など都支出金(10億2460万円)、財政調整基金繰入金(11億2518万円)などを財源としています。
日本共産党板橋区議団は、第二回定例会に先立ち、緊急に学校給食日無償化を含めた予算要望を行いまし...
医療の後退を許すな!都立・公社病院を守れ!
<表面>
コロナ医療で重要な役割を果たしている都立・公社病院
独立行政法人化で、行政医療=不採算部門が縮小・削減に
板橋区は地元自治体として、豊島病院の独法化計画中止の声を上げるべき!
板橋区の児童・生徒1万7000人をオリンピック・パラリンピックに動員(中止となりました)
商売をつぶすな コロナで疲弊した中小企業への支援を
2021年第1回定例区議会終わる
補聴器購入への助成が実現
新型コロナワクチン接種について
<裏面>
板橋区が介護保険料を値上げ!
いこいの家をなくすな!
どうして?不登校PT1年で解散?
...
区民のくらしを守れ!
9人の区議団が力合わせて ~2020年第3回・第4回定例区議会~
2021年度板橋区予算に対する要望書を提出(2020年11月18日)
高校生等の医療費助成条例を提案 ~15名の区議が共同で~
小中一貫校計画を見直せ(いわい桐子区議)
区としてPCR検査の...
文化・芸術の灯を消すな!文化予算の拡充を(山田ひでき区議)
子どもに寄り添って今こそ少人数学級へ(竹内愛区議)
アスベスト飛散防止の強化は待ったなし
コロナ禍で集会所の役割切実
2020年度の委員会構成
検索