板橋区議会議員団
2025年板橋区議会第二回定例会について、区議団談話を発表します。 区民の暮らしを守るための、物価高騰対策は全く不十分 第二回定例会では、補正予算の審議があり、これまで0~2歳の第一子の保育料無償化、防犯カメラ等の補助な…
ただいまから、日本共産党板橋区議会議員団を代表し、議案第73号 東京都板橋区立学校学用品費無償化条例に賛成する立場で討論を行います。 本条例は、東京都板橋区立小学校、中学校及び特別支援学校に在籍する児童及び生徒に対し在籍…
ただいまから日本共産党板橋区議会議員団を代表し、陳情第93号 中小零細・個人事業主の支援のため原油価格・物価高騰対策の補助金制度の創設を求める陳情 委員会決定「不採択」に反対し、賛成する立場から討論を行います。 本陳情は…
ただいまより、日本共産党板橋区議会議員団を代表し、 陳情第97号 国に対して「消費税インボイス制度廃止を求める意見書」提出を求める陳情および陳情第98号 国に対して「消費税減税を求める意見書」提出を求める陳情を採択するこ…
ただいまから、日本共産党板橋区議会議員団を代表し、陳情95号 区立志村小学校・志村第四中学校小中一貫型学校改築工事の見直しを求める陳情 委員会決定「不採択」に反対し、陳情に賛成する立場で討論を行います。 本陳情は、区…
2025年第一回定例区議会を終えて(団談話) 日本共産党板橋区議会議員団 2月13日から開かれた第一回定例会は40日間の会期を終え、3月24日に閉会しました。区長提案議案43件、区議団提案議案2件、請願1件、陳情5件を…
2023年度決算審査を終えて 2024年10月29日 日本共産党板橋区議会議員団 9月20日開会の第3回定例区議会は、10月28日の最終本会議において、2023年度決算を、共産党を除く賛成多数で認定し、閉会しました。 …
ただいまから、日本共産党板橋区議会議員団を代表し、議案第43号職員の給与に関する条例の一部を改正する条例及び、議案第44号職員の旅費に関する条例の一部を改正する条例に反対の立場から討論を行います。 本議案は、区長及び…
ただいまから、日本共産党板橋区議会議員団を代表して、議案第41号東京都板橋区国民健康保険条例の一部を改正する条例に反対する討論を行います。 本議案は、令和7年度の保険料率を定めるものです。新年度の保険料率は基礎分・支援分…
質問日:2024年11月28日 引き続き、日本共産党の一般質問を行います。 1 最低賃金 1500円以上を 中小企業支援とセットでただちに 初めに、働く人の賃金を抜本的に引き上げることを求めて質問します。 日本世論調査…
検索